こんにちは! OSAMUです! 楽しく英語ライフしてますか?
今回は、英語の符号 <3 についてです(なんやわからん・・・^^;)。
英語符号(シンボル)【 <3 】 とはなにか?
これは、海外の仲間と英語Twitter(ビジネス用)でやりとりしてるときに出てきた符号(シンボル)なんですね。
なんだ?と思って調べてみました。
例によって、調べ方は「<3 meaning」と検索窓に入力してググります(Google it)。
上のリンク、かなり可愛いGIFアニメが見られます。^^
A symbol for a heart.
-Urban Dictionary-
この英語符号は、ハートのシンボルっていうことですね。
なるほど、<3 は、ハートを右に倒した(a heart laid down on its right side)ように見えますね。
英語符号「:D」「:P」は?
:D のように、英語で使う顔文字(emoticons)は、縦にしてみるとわかります。
:D の場合は、: が目で、D が大きく開いた口なわけですね。
:D は、
A very happy smiley face
-Urban Dictionary-
という意味の英語の符号です。
似たものに :P があります。
:P の場合は、 P は舌を出した口で、嘲笑が入っているわけですね。
自分に対しても使うので、その場合は日本語で言えば「てへ」みたいな感じでしょうかね。
ここに挙げたものは、いずれもネット・スラングのようなものです。
ですので、親しくなってから使いましょう。
あと、ビジネス文章では、当然使わないようにしましょう。
英語ビギナーの方は、自分から使おうとするよりも、そういう英語符号があるということだけ知っておくだけで十分です。
また、こういう英語符号だけ覚えようとする必要はないです。
この手の英語符号に出くわしたときに、「なるほど」で十分です。
今回は、以上です。

Let’s have fun with English!
コメント