やり直し英文法 【英語の不定詞と動名詞】 begin to do と begin doing 前回は、start と begin の違いを考察しました。 今回は、begin to do と begin doing の違いについて見てみます! begin to do と begin doing begin t... 2020.03.31 やり直し英文法
やり直し英文法 【英語文法・語法】start と begin の違いはなに? 前回、stop doing と stop to do の違い、start doing と start to do の違いについてお話ししました。 では、begin doing と begin to do に違いはあるのでし... 2020.03.29 やり直し英文法
やり直し英文法 【英語の動名詞と不定詞】stop doing/to doとstart doing/to do stop to do と stop doing。 この違いは、多くの人が知っていると思います。 実は、動詞(verb)の後に to do や doing がくると意味やニュアンスが変わるのは、stop だけではありません。 ... 2020.03.28 やり直し英文法
私の英語体験 【英会話体験】初めて外国人に通じたカタカナ英語が最悪だった小学生時代 先日、EIGONが小学生時代にちょっとだけ通った英語学校の話をしました。 実は、EIGONがはじめて native speaker of English と英語(?)で話したのも、小学生時代でした。 EIGON ... 2020.03.26 私の英語体験
今日の英語表現 【英語表現】have a listen:ノンネイティブは使わない方が無難? 今回は、最近よく目にしたり耳にしたりする英語表現 have a listen についてです! have a listen/take a listen/give a listen 最新の表現? have a listen 最近... 2020.03.25 今日の英語表現
今日の英語表現 【英語表現】「優等生」「劣等生」は英語でなんと表現すればいいか 前回の記事で、「劣等生」という日本語を使いました。 日本語では「優等生」「劣等生」という言い方がありますが、英語ではなんというのでしょうか? 優等生・劣等生は英語で? 調べてみましたが、「劣等生」は英語で特定のいい... 2020.03.24 今日の英語表現
私の英語体験 【英語学習体験】小学生時代の英語学校: mouse と mouth の発音が地獄だった! EIGONの英語との出会いについて書いてきましたが、小学生(3年生)時に、EIGONはなんと 英語学校 に通ったんです。 父親からローマ字(Roman/Latin alphabet)を習ったのと、おそらくほぼ同時期だっと思いま... 2020.03.24 私の英語体験
今日の英語表現 【英語表現】「問題」は problem なのか issue なのか こんにちは! EIGONです! 楽しく英語ライフしてますか? 英語の problem は、 「問題」という日本語(訳語)が当てられることが 多いです。 "No problem!" (大丈夫、問題ない)のような 表現... 2020.03.23 今日の英語表現
私の英語体験 【英語学習体験】父親から習ったローマ字を、英語だと勘違いした小学生時代 こんにちは! EIGONです! 楽しく英語ライフしてますか? これまで、EIGONが中学時代に 英語ダメダメ状態から、 英語が得意になり・・・ 高校、そして浪人時代に至る道のりを お話してきました。 実は、E... 2020.03.22 私の英語体験
今日の英語表現 【英語表現】Have A Ring To It; Have A Feel To Itの “To It” とはなに? こんにちは! EIGONです! 楽しく英語ライフしてますか? 前回の記事で have a nice ring to it have a familiar feel to it have a feel to it につい... 2020.03.20 今日の英語表現